シンプルな「加湿」と「空気清浄」にのみ機能を絞ったアイリスオーヤマの加湿空気清浄機「HXF-A25」を購入しました。かなり気に入っていて、寝室用にもう1台同じものを買おうか迷っているところです。
...
格安ストロボ「NEEWER TT560」を購入してα6500に組み合わせてみた
Amazonで販売されている税込み3200円で買える格安ストロボ「NEEWER TT560」を購入しました。無事α6500と組み合わせて使用できています。今まで内蔵ストロボによるバウンス撮影しかしてこなかったので使いこなせるか不安だったのですが、なんとかなりそうです。
...
これからの進化の過程も楽しみたいAlexaデバイス「Echo Spot」レビュー
国内でも10.1インチディスプレイを搭載したEcho Showが発表されたことで一気に影が薄くなったEcho Spotを今更ながら購入しました。正直のところ「まだまだこれからだな」といったところですが、それも含めて楽しめるといいなと思っています。
...
寿命確認もできる充電器「BQ-CC55」はエネループユーザーの必須アイテム
繰り返し使えるエネループは長寿命も魅力のひとつですが、いつか必ず寿命が訪れます。とはいえ充電池の寿命確認はなかなか面倒で「フル充電から使えなくなるまでの期間が短くなったら」程度の判断しかできません。
パナソニックが販売中のエネループ用充電器「BQ-CC55」 ...
非常時に備えて買い揃えた防災グッズとガジェットを紹介
台風や地震など、日本で暮らしていると避けては通れない災害。昨今も大きな災害が発生してニュースを賑わせていますが、もしもに備えて必要になりそうなものを備蓄しました。
避難所での生活になる可能性もありますが、今回はライフライン(水道・電気・ガス・ネット) ...
ドラム式洗濯機の乾燥時間が長い・乾燥しない・生乾きは部屋の換気が原因かも!
ドラム式洗濯機の一番の魅力とも言える乾燥機能。ところが実際に使ってみると「乾燥の残り時間が減らない」「乾燥終了しても乾いていない」「生乾き臭がする」などのトラブルに遭遇しました。
どうやらその原因は部屋の換気にあったようです。
...
調理スペースの狭さは電気で解決!調理家電はアパート暮らしのマストバイアイテム
アパート暮らしを始めて実感しているのがキッチンの狭さです。作業スペースはテーブルの追加などでいくらでもカバーできるのですが、シンクやコンロはどうしようもありません。
足りない分は調理家電で補うと捗ります。
...
日立のドラム式洗濯機は一人暮らしか共働きなら迷わず買っていいと思う
実家から出てアパートに移り住むことになり家電を一式買い揃えたのですが、洗濯機はドラム式を選んで大正解でした。本当にこれは今年のベストバイに選びたいくらい大満足しています。
...
「WiFiれんたるどっとこむ」でソフトバンク回線のモバイルルーター E5383を借りてみた
新居に設置する予定のドコモ光が工事に大幅な遅れが出ていて、9月中旬までインターネット環境がありません。持っているモバイル回線は総動員しているものの、すでにカツカツ…。このままでは9月に入る前に通信手段が無くなります。
いろいろ考えた末にレンタルルーター ...
2万円未満で購入できる少し重いけど優秀なヘッドを備えた「エルゴラピード・リチウム ZB3114AKB」
現在引っ越しの準備を進めているのですが、新居で使うために購入しておいたエレクトロラックスのエルゴラピード・リチウム ZB3114AKBを開封しました。
...